事業は全て電通に再委託されていた。
経産省が国会議員に示した資料で判明した。
経産省は競争性が確保されるよう、公募方法の改善を進めるとしている。
記事引用元(全文はこちら)
電通設立の法人、競争なく9割受託 経産省の補助金事業
2020年9月24日
https://news.livedoor.com/article/detail/18945292/
日本語版いただきました。https://t.co/RqClFifdV8 pic.twitter.com/dgBTL5C8eI
— (@yoshilog) July 29, 2020
上級がその分中抜してくんだから
いつまで経っても財政が再建できないわけだよ
で、本当に表に出せない企業の取材や記事化はしないんやろな財閥系とか
この8年間、野党の存在は消されたまままだし公文書改竄とかが盛り上がったら支持率が危険水域に入る前に露骨な火消しが入るしな
芸能人が電通に群がる訳だわ。
中小は血を吐きながら続けるマラソン
日本の税金はほとんどの真面目でまともな経営者が払ってる
なのに中小は潰れろとバカは言う
引用元: ・2ちゃんねるsc
https://twitter.com/shiomura/status/1309077198905708547
電通…
再委託の事務費用で247億円まる儲け⁉️247億円はもちろん血税から支払われている。
電通設立の法人が競争なく経産省の補助金事業の9割を受託していたカラクリを朝日がスクープ‼️
https://t.co/xDajljlI7S— tomohiko888 (@tomohiko888jp) September 24, 2020
https://t.co/GzhPmWhueg #経産省の民間委託
自民党と一体の電通に、利益誘導するの行政。
本当に、この国は自民党の食いものになっている。— 地に落ちたマスメディア (@jpn_eee) September 23, 2020
https://twitter.com/wanpakuten/status/1306041634111463426
https://twitter.com/yumpastrami/status/1272375727426465793
自治体等と一度でも仕事をした事があれば分かるが、あり得ない好待遇?としかいいようが無い。原則では、殆ど競争入札であり、山のような書類を求められ受注だけでも凄い苦労というか、それ自体が仕事。電通設立の法人、競争なく9割受託経産省の補助金事業https://t.co/3hv79PDHS1 #経産省の民間委託
— 伊藤隼也 (@itoshunya) September 24, 2020
随意契約ではなくて、参加していないのよね。することができるのが電通だけと見るべきか?情報が電通にしか届かないようになっているか。~電通設立の法人、競争なく9割受託 経産省の補助金事業:朝日新聞デジタル https://t.co/JgrqjXIX8q #経産省の民間委託
— ラジオオジサン (@radio_old_man) September 24, 2020
コメント