




画像引用元
親の過干渉が原因でメンヘラOLが休職するに至ったきっかけ漫画1 pic.twitter.com/nqPGOQ8kFh
— 亀田 (@n_kurakura) 2019年7月23日
↓
↓
↓
画像引用元
親の過干渉が原因でメンヘラOLが休職するに至ったきっかけ漫画2 pic.twitter.com/oQZHrRAgaj
— 亀田 (@n_kurakura) 2019年7月23日
↓
↓
↓
画像引用元
親の過干渉が原因でメンヘラOLが休職するに至ったきっかけ漫画3 pic.twitter.com/nxZVV4UZBo
— 亀田 (@n_kurakura) 2019年7月23日
毒親ではない?でも苦手…しんどい親への対処法
https://news.mynavi.jp/article/20190727-867078/
大人として、親との関係にストレスを感じずに適度な距離で付き合っていくためには、4つの境界線を意識しましょう。これらの境界線は人間関係すべてにおいて大切なものですが、特に物理的距離、精神的距離の近い親子関係では、ぜひ意識していただきたい考え方です。
1. 責任の境界線…
この言葉を使ってる人たちっていつまでもグチグチ文句や不満ばっかり言っててこの人たちの書いた文章見るだけでウンザリした気分になる
そのくらい「毒親」この言葉を使う人たちは負のオーラをまとってて関わり合いになりたくない
これガチめの虐待された奴ほど使ってなくて
大したことされてない奴がすべてを親のせいにする為の言葉みたいな印象あるわ
ガチめのやつは洗脳が解けてないからそういう表現をするレベルまで来てないだけやぞ
がちめな虐待されたやつは内容が辛らつすぎてネットとかにあまり具体的に書き込んでないイメージあるわ
ただ、そういう人も毒親って言葉自体はちゃんと認識してて、そういう人が集まるスレとかコミュニティは見てるイメージ
というか、俺の知り合いがそうだった
俺も自分から毒親って言葉は基本的に使わないな
もっと深く分析して、親の性格傾向が自己愛性人格障害だったからこんな対応をされたとか
無知ゆえの対応だったとかとにかく考えて、「毒親」で思考停止するのは極力避けるべきだと思っている
それはイスラエルだかで実際にやったが
全員愛着障害になって全員病む
俺なんて勤めている会社が酷い会社だから辞めろって言われ続けたが。
もちろん辞めたよ。次の会社のあてもないのにさ。
その後俺がどうなってどう苦しんだか、ご想像の通りよ。
親は一番の味方でかつ一番の敵だという事を学んだ。
良い年した大人が親が親がってギャーギャーうるせぇ
さっさと結婚して子育てしろ
それができないなら黙ってろクズ
自立させないようにコントロールするのが毒親
自分の意思で絶縁しろ
二十歳過ぎたら親は関係ねぇだろが
そうやって思えるのはおまえがマトモな親に育てられたからなんだぞ
よかったな
自分の努力で絶縁してるが?
いつまでも毒親毒親って言っててもお前の人生何も得るものないぞ?
別にどうでもいいが社会に迷惑かけるなよ?
誉めて欲しいのかよ
承認欲求だけは一人前だな
おまえに誉められても嬉しくねーから
まぁ頑張れよ
うんうん、本当はママとパパに誉められたったんだよね
かわいちょ
自分を大人の年齢だと思いすぎ
うちなんか痴漢に家まで追いかけられて玄関で悲鳴あげても誰一人出てこなかったわ
思考が巡らない親から子供が求めてる返答は帰ってこない
期待するだけ無駄
そうそう。こちらの言いたい事を意地悪に外してくる。
眠たいんだね。疲れたんだね。そんなんじゃねーんだよ。
対話する価値もない。
小3の時、親父から俺の性格全否定の説教を受けた時から、解り合う
必要など無いと悟った。
親父いわく、鉄は熱い内に打て、だとよ。
一人娘なんだろうな
現代のアラサー以下の中流家庭の人間の一般的な悩みだね
だからバズるんだろうけど
自分は40代だけど家出るまで解決されない悩みだったよ
隣の芝が青く見えてるだけ
俺なんてゴミ捨てたのをいちいち中身全部ひっくり返されてまだこれ使えるでしょとかされてたんだぞ
マジで気持ち悪くて働きだした時にすぐ家出たわ
金蔓にされてんの気づけよ
それで親との連絡途絶えさせられて自殺した子もいた
(お前の親は毒親だと洗脳されて実家に逃げられず会社で奴隷になった)
適齢期の娘に毒親の認知が広がるとそういう稀だけど危険性もある
かわいそうに
おかしなカウンセラーは信用しちゃだめだ
引用元: ・2ちゃんねるsc
コメント