この問題、どう理解すれば良いのかずっと考えていましたが、このキャンベルさんの意見が最も腹に落ちます。多くの意見を聞いて、よく考えを巡らせたいと思います。 https://t.co/r8miJ47rl5
— 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) 2019年8月3日
ただ一つだけ思いますのは、河村市長の「税金を使っているから、あたかも日本国全体がこれを認めたように見える」との発言。これは危ない。行き過ぎると私学助成などにも話が及び、行政に批判的な意見を封殺する論理になる恐れがあります。よくよく丁寧に考えなければ。
— 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) 2019年8月3日
間違えてはいけないのは、税金は政府や行政に批判的な人でも納税しているものであり、それを再配分するもの。
政府や行政に従順、ないしは意向に沿ったものにしか拠出しないということでは、決してあってはならないということ。— 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) 2019年8月3日
「国益に反するものに税金投入はおかしい!」確かにその論は受け入れられやすいが、国益が何かという定義は国民の皆さんそれぞれに考えがあり、政治の側がそれを言い立てることには、くれぐれも慎重になければなりません。
— 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) 2019年8月3日
麻生も宏池会の傍流なのにどうしてああなった
重い障害を抱えた2人の議員がまさに歩み始めようとするとき、政治評論家と称する方が「議員の職務全うは無理ではないか」などと発言し、多くの支持を得ていることに酷暑の中、薄ら寒い思い。
苦難の中、道を作る人に敬意を表さない社会に進展はない。— 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) 2019年7月28日
本当にそう思うのなら党を抜けろ
自民党を抜けないでもいい
それこそカルト自民党になる
だが内側から政府に物を言わないのはなんとも
カルトになればいい
そうしてやっと自民党の本質がわかり、国民は自民党政権は悪夢だったことに気がつくことができる
今の自民はネットでは杉田水脈とかカルト議員の声しか拡散しないからな
ただし安倍には物を申さず元民主の河村に突っかかるだけなのがね
自民党のガス抜き役になってる感じ
そうなんだよね
この人自体はつくづくまともだと思うけど、構図的には結果的にガス抜きになってる
杉田水脈の時も自民の議員で唯一批判してたよね
公立の小中学校で過去の戦争を反省する教育もできなくなるな
学術研究も自由にコントロールできる。
学問の自由も消えるよな。
南京事件に疑問を呈した御仁だぞ。
あの橋下にもたしなめられていたからな。
歴史の専門家でもないのに口出すなって。
広島は露骨だったな
この間の選挙で宏池会が4議席も失ったのが残念でならない
武井俊輔・元外務政務官
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20190726/pol/00m/010/006000c
これから政治の道を歩む中で大切にしようと思っているキーワードに「多様性」がある。
「生産性」という言葉が世間をにぎわせ、雑誌の廃刊騒動もあったことは記憶に新しい。
最近の「保守系」といわれる新聞や雑誌の中づり広告や表紙を見ると、毎月毎月特定の国や新聞の批判が繰り広げられている。
しかし、このように劣情をあおるがごとく他国や相手をけなすことを志向する政治は私は決して保守と呼ぶに値しないと思う。
そうか、いいと思うけどな。
安倍一味と同じに見られたくないっていうことだろう。
これね。
政府や多数派に批判的な人も税金を払ってるんだよ。
それを忘れた議論が多すぎる。
あの極右西村真悟もいたぐらいだし
とにかく数だけ集めようとしてたからな
その反省から党の合流論に慎重になってるのが立憲
派閥が機能して牽制しあってる間は自浄作用もあったのに
死票だらけになる小選挙区というクソ制度と小泉の登場で完全にぶっ壊れた
為政者とのギブアンドテイクな封建制度と考えるか
民が国を形作っていく民主主義と考えるか
先の参院選で岸田派一人負けの原因の9割くらいはこいつの所為だと思うわw
>パチンコ議員の親韓極左
安倍チョンと間違えてない?
パチンコ御殿と安倍晋三 小林よしのり
>ヘイトスピーチを叫ぶネット右翼は、なぜ安倍晋三だけは、「在日認定」しないのか?
>安倍だけは「在日」と親密でいい、
>「パチンコ御殿」に住んでもいい、
>夫人が韓国好きでもいい、
>「河野談話」継続でもいい、となるのは何故なのか?
もう清濁併せ呑む包括政党としての自民党は死んだんだ
君も安倍晋三記念国家と向き合うべき時なんだ
ここまで日本の表現の自由は劣化してしまったか
そしてそれが分からないバカが増殖してしまった
わからないどころがそれが当然だと開き直る主張がおおいよな。
小泉政権時代に飯島勲やそのブレーンがアメリカから持ち込んだ政治の劇画化的な手法が日本国の政治でも一般的になり
与党内野党なんて昭和的というか牧歌的な世界観よねいまや
大日本帝国における天皇制へのアンチテーゼじゃね?
引用元: ・2ちゃんねるsc
国益に反する人=売国奴ということになります。立場の違う人同士にそんなレッテルを張り合う。これでは戦前に逆戻りです。私はそんな日本が良いとは思いません。
— 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) 2019年8月4日
「最近の保守系新聞や雑誌の中づり広告や表紙を見ると、毎月毎月特定の国や新聞の批判が繰り広げられている。しかし、このように劣情をあおるがごとく他国や相手をけなすことを志向する政治は私は決して保守と呼ぶに値しないと思う」武井俊輔 https://t.co/LL4Z10u0mG
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2019年7月30日
……正直、件の山田太郎氏より、この武井俊輔氏の方がいわゆる「表現の自由と公権力の関わり方」ってテーマについて明確で理性的な姿勢を表明していると思うんだけど、どうかな。 / “武井俊輔(自民党 宏池会) on Twitter: "間違えてはいけないのは、税金は政府や行政に批…” https://t.co/zqruhrqPNI
— 人でありクマである (@hobo_king) 2019年8月4日
税金の使途は国民の目で厳しくチェックすべき。権力を監視すべきマスメディアが、まったく機能していないからだ。クールジャパン関連予.. https://t.co/8RpIfozqJf
「【表現の不自由展】武井俊輔氏「税金は政府や行政に批判的な人でも納税しているも..」https://t.co/VTmCsZbVrk にコメントしました。
— ハドロン (@hadoron1203) 2019年8月4日
10.前述の通り、維新の会の意見は論理的には正しいのかもしれませんが、そのような人の苦しみや歩みに思いを致しているようには思えません。率直にいえば薄っぺらいのです。 https://t.co/6tqYv3fvCP
— 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) 2019年7月31日
宮崎市民の夏の風物詩。大淀川花火大会。今年も川幅いっぱいにナイアガラが架りました。いつまでも変わらずあってほしい、日本の夏です。 pic.twitter.com/bke3dQ6RXa
— 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) 2019年8月3日
コメント