( ^ω^)ニートゥになれお
髪ふさふさじゃん
医者のくせにバカじゃねーの?w
ほんこれ
>入院中の患者の多くは40代や50代で症状が非常に重くなります
死ぬのは年寄りばかりという聞いてた話とちゃうやないか・・・
武漢じゃ40才以上の死亡率が高いってのは2月から言われてただろ
喫煙?
行ったことある病院だった
現場はかなり疲弊している
ウイルスが体に入る量は
多いより少ない方がいいのか?
それとも1個でもアウトなのか?
ジジイの領域
厄年だし危ないな!
切ない話だ
生きてソープ行くんだ🤗
十分中年じゃね
はぁ?
まあ死んでもいい層だわ
引用元: ・2ちゃんねるsc
今日のは、見応えありました。良かったです。#報道特集 https://t.co/hAOwOmT8zs
— 山崎 浩一郎 (@3150takumi) April 25, 2020
報道特集。TBS
感染予防は
検査を徹底的に行う
これが感染阻止の基本日本は検査をしない、
情報を公開しない。
検査数は今も、公開しない
この差は、この考え方は
やる気なし。
3ヶ月のロス。政治の質と私達の声が必要だ pic.twitter.com/4ZJIGJfkDW
— いのうえ ゆきひろ (@osakayukihiro) April 25, 2020
本日のTBS「 #報道特集 」は医療従事者と介護従事者だけでなく、それ以外の方々にはそれ以上に現場の厳しさを知って頂く為にも是非ともご覧頂きたい。医療現場よりももっと悲惨な状況に陥る介護崩壊の現実にも目を向けて欲しい。経済的にも医療的にも圧倒的に厳しい介護事業所は危険に晒されています。 pic.twitter.com/G8X9UCwc9O
— Dark Knight (@DarkKnight_jp) April 25, 2020
金平氏「自宅療養中で軽症扱いされた患者さんで亡くなってるケースがありますけれど、『37.5度以上4日続いたら相談センターへ・・』という当初の政府の方針が、もし誤解を受けたというならば、一刻も早く修正すべきだ」
・・ほんと、その通り。対応が遅すぎる。一刻も早く退陣を。#報道特集 pic.twitter.com/RAbucyjy1F
— Nas-AKI-END (@nasu_otr) April 25, 2020
介護崩壊は医療崩壊より先に起きる…
とにかくヤバい#報道特集— T の 2 乗 2 0 2 0 絶 対 優 勝 オ レ 竜 も こ み T (@Tno2jo) April 25, 2020
「報道特集」で台湾の保健担当の役人が武漢滞在の台湾人が1人感染したことに「感染する前に迎えに行けなかった」と泣いていた。
今の政府周辺に、一国民にここまで思いをはせる人はいないでしょう。
熱出たら受診せず4日家にいろだもの。— まこ (@09201209) April 25, 2020
コメント