岩屋氏は日本の防衛トップで、クラーディ氏は米軍に数百人いる将官の一人。
記者会見で「格からして逆ではないか」「米軍との対等性に配慮する考えは」と聞かれ、岩屋氏は「あんまりそういったことは考えない」と述べた。
記事引用元(全文はこちら)
格からして逆では? 防衛相の米軍中将訪問 岩屋氏「対等性あまり考えない」
2019年9月6日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/467330
仕方無いさ占領されてんだもん
空気よめよ
植民地とそこに駐留してる軍が対等な訳ないだろ
その2行目の言葉を大臣から引き出したかったんやろ
在日米軍って関東軍みたいなものなのかな?(笑)
アメリカ様と対等とか幻想抱いてんじゃねーよ
引用元: ・2ちゃんねるsc
岩屋防衛相が出向いて会ったのは、米国防長官でも制服トップの統合参謀本部議長でもなく、米軍に何百人もいる将官の一人。
例えば米国防長官は自衛隊の陸将に会うために駐屯地には来ないだろう。
この従属関係のおかしさ、恥ずかしさは立場に関係なく、多くの人と共有できたらと思っています。
— 阿部岳 / ABE Takashi (@ABETakashiOki) 2019年9月7日
格式でいうとそのままだろう。日本という国が米軍に軍事占領されてるんだからね。
2019年9月6日 沖縄タイムス『格からして逆では? 防衛相の米軍中将訪問 岩屋氏「対等性あまり考えない」』https://t.co/GvtJXRa2T2 via @theokinawatimes— 石原岳 (@Takeshi319) 2019年9月6日
安倍首相の対プーチン、対トランプの振る舞いもそうだけど、わーくに大臣が中将クラスの軍人に会うためにわざわざ足運ぶとか、それこそ日本人としてのプライドないのかな?ないんだろうな
格からして逆では? 防衛相の米軍中将訪問 岩屋氏「対等性あまり考えない https://t.co/WlLdaMA8ua
— かるみん (@karumin) 2019年9月6日
植民地と宗主国の力関係が歴然。 https://t.co/UoTy5VWR8S
— ヒトを嗤うゴリラ(時々パリ) (@tokidokiparis) 2019年9月6日
せめて国防次官補クラスでないと釣り合わん。逆に陸将が海外で相手が小国だからって駐屯地に国防大臣呼びつけた日には大変な事になる。そんな矜持もなく「日本を取り戻す」だと?安倍内閣ふざけんな https://t.co/IwWpql30CM
— ひかりロードスター (@hikari_roadster) 2019年9月7日
実態でしょ。悲しいことに😢
— 酒井克彦(K.Sakai) (@VcKasakai) 2019年9月7日
コメント