1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
3月11日で東日本大震災から8年。
ヤフーは、東京・渋谷駅前スクランブル交差点に、当時の津波の高さ16.7mを示す広告を展開しています。
記事・画像引用元(全文はこちら)
ヤフーは、東京・渋谷駅前スクランブル交差点に、当時の津波の高さ16.7mを示す広告を展開しています。
記事・画像引用元(全文はこちら)
3月11日で東日本大震災から8年。
ヤフーは、東京・渋谷駅前スクランブル交差点に、当時の津波の高さ16.7mを示す広告を展開しています。「あの日のことは忘れないで」
今できる防災を一緒に考えませんか。#全国統一防災模試➡️https://t.co/fOEEc2CeQo#検索は応援になる➡️https://t.co/vdOJU6to1X pic.twitter.com/cJ6fi3IAsx
— Yahoo! JAPAN(ヤフー) (@Yahoo_JAPAN_PR) 2019年3月1日
防災広告の画像を追加しました
16.7メートルの津波。もし渋谷に来ていたら―― 2017年に話題を読んだ防災広告が渋谷に出現 – ねとらぼ https://t.co/YuuExzeB3E @itm_nlabから pic.twitter.com/RZAzKWj0zq
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2019年3月1日
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
泳げばいいだろ
>> 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
>>
こう言う奴が死ぬ
こう言う奴が死ぬ
>> 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
>>
高さや勢いより一緒に流れてくる瓦礫がヤバイ
高さや勢いより一緒に流れてくる瓦礫がヤバイ
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
その辺のビルどれでも登れば終わりやん
>> 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
>>
ビルの上層階は場所の取り合いになる
ビルの上層階は場所の取り合いになる
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
ガチド田舎だとその高さの建物も中々なさそう
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
ビル登ればとかいう奴はビル自体が流されるとか想像してなさそう
津波って言葉だけだと水しかないように思えるが
実際は土の壁が横スライドしてくるもんだったらしいからな
津波って言葉だけだと水しかないように思えるが
実際は土の壁が横スライドしてくるもんだったらしいからな
>> 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
>>
あの津波でも鉄筋コンクリートのビルは流されてないから
あの津波でも鉄筋コンクリートのビルは流されてないから
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
道玄坂を駆け上がれ
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
ほんと,被災してなくなった方々にはご冥福を祈ることくらいしかできないわ
こんな津波が襲ってくるとかムリゲーだもんな
こんな津波が襲ってくるとかムリゲーだもんな
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
渋谷区は、東京都23区の西南に位置しています。
都全体から見れば東に片寄り、特別区区域の西南部の中心となっています。
東経 139度41分53秒(区役所)
北緯 35度39分50秒(区役所)
海抜 33.21メートル(区役所)
都全体から見れば東に片寄り、特別区区域の西南部の中心となっています。
東経 139度41分53秒(区役所)
北緯 35度39分50秒(区役所)
海抜 33.21メートル(区役所)
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
>> 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
>>
江戸時代の埋め立て前の海岸線じゃん
江戸時代の埋め立て前の海岸線じゃん
>> 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2019/03/02(土)
>>
下町ってのを実感する
下町ってのを実感する
引用元: ・2ちゃんねるsc
コメント