武器爆買いの次はトウモロコシ爆買い。害虫被害は大したことない、おまけに飼料としても不適切。言うに事欠いて、単なる前倒し輸入で総量は増えないだって。専門家は「そんなこと言ったら、トランプは激怒。結局300万トンを上積み」国民にちゃんと説明しろよな!! 報ステ。 pic.twitter.com/aWVIJ6D99F
— ryota (@ggzhmru2) 2019年9月19日
アメリカのトウモロコシ農家へ取材
ガソリンへバイオエタノール使用義務があったため需要があり、バイオエタノールの原料になるトウモロコシを大量に作るために投資していた
トランプがガソリンへのバイオエタノール使用義務を免除、トウモロコシの需要が減る
米中貿易戦争
日本がトウモロコシの害虫被害の名の下に前倒しで購入
害虫被害を熊本の農家に聞くもたいした被害ではない
トランプ大統領「数百億円の余剰トウモロコシの買上げを」
安倍首相「害虫駆除の観点から今我々は購入を必要としている。前倒しで緊急な形で購入を検討しなければならない」
熊本県の和牛養殖農家に取材。
「牛の餌にトウモロコシを育てているが、そんなに被害はなかった」…嘘つき😡
— 但馬問屋 (@wanpakuten) 2019年9月18日
#報ステ
米国で2005年にガソリンへのバイオエタノール混合義務化(米国のトウモロコシ消費の4割が原料に)→去年トランプ大統領が石油業界への選挙対策から、一部の製油所への混合義務を免除。
→大量のトウモロコシが余る。
吉川前農水相「米国で余ったから購入するわけではない」
…嘘つけ😡
— 但馬問屋 (@wanpakuten) 2019年9月18日
📺報道ステーション
日米貿易交渉絡みでトウモロコシ関連の特集?に挟まったCMが「シャキッとコーン」で笑った🌽 pic.twitter.com/TSqMRqp6yD
— アンパンチ🥊💨 (@kwMq8QJLyY5NQIq) 2019年9月18日
トランプが米トウモロコシ農家に見舞った損害のダブルパンチ
2019年9月9日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/post-12953.php
ドナルド・トランプ大統領は、貿易政策を通じてアメリカの農業地帯を危険にさらし、トウモロコシなどの国内農産物の需要を減退させている――アイオワ州の大手エタノール工場の幹部は、そう語る。
アメリカの農業部門は、中国や他の地域とのトランプの貿易戦争の矢面に立たされており、トランプがこれまであてにしてきた農村部の強固な支持基盤は弱体化している。
農水省は鹿児島県のトウモロコシ害虫被害を把握していない!?
日本政府はトランプ大統領の合意発言を「購入の期待感の表明」と認識~日米貿易協定密約問題 野党合同ヒアリング 2019.9.18
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568793582/
ないよw
家畜ってアベサポのことか
本当の嘘つきだってばっちゃが言ってた
ほんまそれ
理由は必要ない
バロタ
なんで?さっきのおっさん大丈夫言ってたけど
韓国じゃ考えられないわ
これは下期輸入分を前倒ししただけです
年間輸入総量がどんだけ増えたのかは言わないでしょ?
増えてないからです
それじゃアメリカは下期に一切売らないのか?
農家はどうするの?
そんなことしたらアメリカがもっときれる
アメのご機嫌買ってんだよ
金を使えよ
自分の保身と利権のためだけでなく
支払いは日本国民
引用元: ・2ちゃんねるsc
コメント