
「韓国にも豆腐あるのか?」
「韓国にも桜はあるのか?」
「韓国にも四季はあるのか?」
「韓国にもマクドナルドあるのか?」実際に多くの韓国人が、この類の質問を冗談抜きで日本人から受けた経験を共有していて、日本は想像を絶する馬鹿が溢れる国という認識が広く定着している。
— 🇰🇷쿨파스🇨🇦 (@raymondpark0601) August 31, 2020
日本凄い…
ワイドショーとまとめサイトに操作される国
昔、みうらじゅんとテリー伊藤のお笑い北朝鮮という本があったけど、今はマジでお笑いジャパンだと思う。
政治参加しない、情報を鵜呑みにする、情報更新できない、根拠のない対世界の優越感など。
首相の言動見て察してくれよ
韓国にも正直の美徳ってある?
韓国にも和姦ってある?
全部ジャップランドに無いもので草
麻婆豆腐も食うだろうし
未だに先進国だと勘違いして他所見下してるから
ビバルディの「四季」とかどう整合性をとっているんだろう?
外国人が日本の四季に感動して作ったものだから
草
大昔にCMで「日本には四季がある」みたいなのやってたからそれで勘違いしたんではないか?
底抜けに間抜けな話ではあるが
たいていは中国からだと思ってる
ボクと同じものもってますか?
ボクのこと好きですか?
ボクボクボク、バカじゃねえのと思うよ
こういうジョークあるしな
イギリス、フランス、日本の動物学者がアフリカゾウを調査して論文を出した。
イギリスの学者「アフリカゾウの群の慣習について」
フランスの学者「アフリカゾウの求愛活動について」
日本の学者「アフリカゾウから見た日本」
辛いの苦手だけど海鮮出汁好きだから卵入れて食べるけど
SpringSummerAutumnWinterって学校で習わなかったのかな?(笑)
これ何の教科書なん
中学校の道徳
reddit
道徳の教科書「日本には四季があるから」「国を愛し発展に努めろ」
・法治国家って概念あるの?
・人権ってあるの?
・倫理ってあるの?
・良心ってあるの?
と聞いてみればいい
それは無いほうだから、
・小学校ってあるの?
・憲法ってあるの?
・詐欺じゃない仕事あるの?
とかになるんちゃうかな
いつまでも海外像が昭和50年代くらいなのよ
南朝鮮については国民全員アップデート完了済みだから
井の中のジャップ可哀想
なんで日本来たの?お前の国の方が将来性あるだろって言ったら
韓国は成長してるけど競争が激しくて生きにくい。それに、やっぱりまだ日本に憧れがある人多いんだよ。
って言われたんだけどなんか複雑な気分になった。
外国にもそう宣伝してるから結構有名
外国人だからって誰彼構わずくだらないこと聞き過ぎ
コミュニケーションとして聞いてるだけだろ
あんまり難しく考えないほうが言いあるよ
スプーン使うの上手いですねとか言われたら煽りにしか聞こえないだろ
ソウル東部にはこのようなバス停が10カ所ある。 pic.twitter.com/WCszeUU2pE
— ロイター (@ReutersJapan) August 19, 2020
あっちは当然4K8Kカメラだし後ろのLEDスクリーン綺麗すぎる
相当ヤバくね?


wwwwwwwwwwww
しかもこれ世界中の無人販売所の写真リプが来てて、白人国家に対しては素晴らしいですね!とか返してたのが更に闇深い
電通の先輩が、
「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。この会社にいる時点で普通ではないと自覚しろ。世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の『普通の人』だ」
って言ってたの、一番役に立ってる教えの一つだ。
— はあちゅう (@ha_chu) January 30, 2017
民族ってのは19世紀に文化や血統・言語を共有している集団をカテゴリー化するために作られた言葉で、
そもそも、何で同じ民族で内戦するのが馬鹿なことなのか?ネトウヨの歴史感覚ってマジわからん…
政治的・歴史的理由で、同じ民族でも別の国になったケースっていくらでもあるし、
人類の歴史をみるとそっちの方が一般的なもんだったけどな。
しかも、国連が止めてるのに戦争とかして統一できると思ってんのかよ。
北朝鮮が滅ばない以上統一とかできるわけねぇだろ。
あと、歴史的に見ると日本もずっと同じ民族同士に戦ってきた国なんだが。
いつの世もアホしかいないな黙殺しろよ
引用元: ・2ちゃんねるsc
日本の政治家は安倍の手法を覚えたから、何もよくならないよ。これと、安倍政権一期目の時、小泉が安倍にこうアドバイスしたのを覚えてる。もっと鈍感になれと。要するに、国民が何を言おうが、傲慢に振る舞い、無視すればいいということ。それが日本国民には一番効果的と証明された。
— 🇰🇷쿨파스🇨🇦 (@raymondpark0601) August 28, 2020
国民が直接国の指導者を選べないだけじゃなく、党員が選ぶことすら出来ないって、一党独裁より酷いね。
— 🇰🇷쿨파스🇨🇦 (@raymondpark0601) September 1, 2020
官房長官は海外に行く機会はあまりないが、菅が去年訪米したのは後継者としてアメリカに紹介するためとか、安倍辞任表明後のトランプとの電話に菅も参加させたとか、本当露骨だね。自分たちの指導者を選べない国民は悲惨だな。
— 🇰🇷쿨파스🇨🇦 (@raymondpark0601) September 2, 2020
コメント