~ 中略 ~
症状の有無にかかわらず検査を行う区の取り組みでは15日までに64施設の合わせて971人が検査を受けていて、今回を含めて14人の感染が確認されています。
区は来年1月末までに延べ2万3000人の検査を行う予定です。
記事引用元(全文はこちら)
コロナ “症状なし”対象に検査で10人感染確認 東京 世田谷区
2020年11月16日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201116/amp/k10012715521000.html
PCR検査「世田谷モデル」 大幅縮小で始動へ
2020.09.29(火)
https://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202009290900/detail/
介護施設や保育園、幼稚園で働く職員を対象に「症状がなくても定期的にPCR検査を行う事業」に4億1000万円が計上され、両案とも賛成多数で可決成立しました。
世田谷区の保坂区長は8月当初、PCR検査の「誰でもいつでも何度でも」を目指す「世田谷モデル」を掲げていました。しかし議会で批判が相次ぎ、今回可決されたのは大幅に内容が変更されたものでした。
東京だと10倍は感染者いるだろ
これで10人からねずみ算的に増えるコロナをカットできた
世田谷はpcrの仕組み作って良かったな
スッキリの加藤とかね
一回だけやっても意味あるのかとか無駄だとか
それは証明しにくいけど
無症状者と有症状者との間でばらまくウイルス量にあんまりに差はないという研究ならある
地元は無症状でGOTOして来て夜の店で遊んだ人から急に広がり、1週間で50人ぐらいの感染者がでて、そのうち40代2人が重症
それまでは1週間に2、3人だった。無症状で広めた人は東京に帰って濃厚接触者だった事がわかり検査してコロナだと分かったらしい
それかマスク手洗いでかなり防げるか
東京都世田谷区は新型コロナウイルスの感染防止対策の一環で取り組む無症状者へのPCR検査で、
小中学校の教職員を検査対象に追加する。学童保育の職員らも含め約1万2500人に対し、11月
下旬から検査を始める。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66279340W0A111C2L83000/
結果がたのしみやなあw
俺らもついにここまで来たか
いつかどのみち何回でも感染するなら検査する意味なくね
急拡大しないようにコントロールするしかないからだろ
日本が大嫌いだったら自民党政権支持するだろ
検査しまくるけど、接触予防はあまりしない。
日本
接触予防はしまくるけど、検査はあまりしない
中国
検査も接触予防もしまくる。
結局、中国の押さえ込みが一番有効だよね
弱毒化してるかのデータとしても活用できると思う
どんどん捕捉してかないと増えるだけだぞ
引用元: ・2ちゃんねるsc
こういった形で検査できれば、職員の方々も安心できますよね。もっと広がるといいのに…
世田谷区は高齢者施設や保育園など社会生活の維持に必要な施設の職員らを対象に症状の有無にかかわらずPCR検査を行う取り組みを10月から進めています。https://t.co/lHYl7t8qyb
— なお (@2010nao0807) November 16, 2020
陽性率1.4%か。高齢者は感染後の死亡率が高いことを考慮すると、老人ホーム職員には義務付けても良さそうな数字。たぶん何人かの寿命が延びそう。 / “コロナ “症状なし”対象に検査で10人感染確認 東京 世田谷区 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース” https://t.co/8PICD72xlG
— raitu (@raitu) November 17, 2020
世田谷区は厚労省に邪魔をされながらも着実に成果を挙げていますね。https://t.co/FgDRS5xLqW
— Noguchi Akio (@Derive_ip) November 16, 2020
素晴らしい取り組み。
積極的に無症状感染者を捕捉するコトが大切。https://t.co/jVSIUhSkoe— toomore_such ✪ (@toomore_such) November 17, 2020
クラスターがおきてからではおそいですよね。
早めにに感染者を見つけ隔離することが必要だと思います。東京 世田谷区は、区内の特別養護老人ホームで新型コロナウイルスの症状のない職員を対象にPCR検査を行ったところ、10人の… https://t.co/ouT3I3NaiJ
— トウモトH(脱原発に一票) (@oozu1947) November 16, 2020
<新型コロナ>世田谷区がPCR検査で「プール方式」の導入要望 「拡大期ちゅうちょの段階ではない」https://t.co/WHiHQdG9a6 保坂区長は、厚労省から9月に「科学的知見が確立していない」との理由で、プール方式の承認を見送られたと説明。米国、中国、韓国など海外で導入したケースがあることにも
— 保坂展人 (@hosakanobuto) November 17, 2020
コメント