購入金額が安くなるのは、経済産業省が進める「キャッシュレス・ポイント還元事業」を活用した場合。
電子マネーやQRコード決済、クレジットカードを使って支払うと、対象の中小店舗では5%、大手のフランチャイズ店舗では2%還元される。
これを活用すると、軽減税率対象で税率8%の食品の持ち帰りは、キャッシュレス還元で最大5%引きとなり、実質負担が3%まで軽減。
SNSでは、「むしろ安くなってる」「いつもは100円のコーヒーが98円。もう現金使わない」といった声が相次いでいる。
さらに、決済事業者が独自の上乗せポイントも展開。
QRコード決済では、条件次第で10%以上の上乗せを行う事業者もある。
このため、大きな還元を受けるには、どの店がキャッシュレス還元の対象なのか、どのキャッシュレス決済に対応しているかが重要。
これらは、一般社団法人キャッシュレス推進協議会が提供するホームページや「ポイント還元対象店舗検索アプリ」で確認することができる。
記事・画像引用元(全文はこちら)
消費税10%なのに「安くなった」の声相次ぐ キャッシュレス還元で実質負担3%も
10月1日(火)
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1001/blnews_191001_6666003891.html
キャッシュレス・ポイント還元事業 対象店舗検索
https://map.cashless.go.jp/search
キャッシュレス・消費者還元事業
https://cashless.go.jp/
消費者還元対象期間
2019年10月~2020年6月(9ヶ月間)
対象決済手段
クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコードなど電子的に繰り返し利用できる決済手段
5分でわかる「キャッシュレスポイント還元」、Suicaもクレカも還元
10月1日スタート
https://japanese.engadget.com/2019/09/30/5/
そんだけ使えば現金には戻らんわな。
ICOCAとかでの支払いでもOKなの?
ペイペイとか、うちの親世代には難しそうだけど、
ICOCAなら普段使ってるし(´・ω・`)
大丈夫だよ
ペイペイはうちの親に教えて使いこなしてる
そんな難しくないから大丈夫
そりゃキャッシュレス業者が広告入れてるもん
最終的には消費者が手数料うし
被災するまでやってろ
アプリに移行したらその数の分アプリが増えてまた面倒くさいことに・・・
一番の馬鹿はキャッシュレス使わないで現金払いに異常なこだわりを見せるおじさん共だけどな
+民のおじいちゃんは現金とガラケーが基本だからな
いちばんのバカは
「ぜんぜん高くなーい♪」と
買う必要のないモノまで買わされちまうビンボー人な
引用元: ・2ちゃんねるsc
コメント