1: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:38:06.61 ID:L6/1NfTs0
面白いのに話題にならない
2: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:38:14.76
わかる
5: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:38:36.43
ヒロインがえっち
9: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:39:02.86
>>5
花ちゃんなんかえっちだよね
花ちゃんなんかえっちだよね
6: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:38:49.89
多分あの雑誌では一番売れてる
7: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:38:54.34
めちゃくちゃなってるやろ
間違いなくサッカー漫画の歴史を変えた
間違いなくサッカー漫画の歴史を変えた
11: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:39:17.94
どこまで描くつもりなんだろうか
29: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:41:16.19 ID:L6/1NfTs0
>>11
20巻の割に進まんよな
プロ入までやろか
20巻の割に進まんよな
プロ入までやろか
16: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:39:52.61
阿久津タダの良い先輩やん
27: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:40:57.42 ID:L6/1NfTs0
>>16
生理がなおったよな
生理がなおったよな
17: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:39:54.05 ID:L6/1NfTs0
500万部売れてるからアニメ化前のキメツくらいには売れてる模様
21: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:40:21.59
マイオナきっしょ…
普通に連載中のサッカー漫画ではトップクラスの知名度やろ
普通に連載中のサッカー漫画ではトップクラスの知名度やろ
22: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:40:30.57
愛媛出身ワイ歓喜
25: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:40:42.59
いうて美化してるけどな
ユースももっとドライや
ユースももっとドライや
35: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:41:49.20 ID:L6/1NfTs0
>>25
マ?あれよりドライとか生きづらそう
マ?あれよりドライとか生きづらそう
36: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:41:50.09
アオアシに影響されすぎて会社で後輩に言語化しろって言いまくってるわ
47: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:42:52.76 ID:L6/1NfTs0
76: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:44:46.54
>>47
かわいい
かわいい
79: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:45:04.74
>>47
なんか絵下手になってないか
なんか絵下手になってないか
48: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:42:57.82
花ちゃんに栄養管理されたい
50: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:43:06.51
プロへのリスペクトあるのは好感持てるけど
すげーすげーいってるのも所詮Jレベルだって頭よぎった瞬間なんともいえないもやっと感がでてくるという
いやもちろんアマとプロの差って実際すごいんやけどね
ただ作中のすごさから考えたら海外選手はどんな描写になるんやろというテニスの王子様現象ありそう
あと最近マンネリよな明らかに
すげーすげーいってるのも所詮Jレベルだって頭よぎった瞬間なんともいえないもやっと感がでてくるという
いやもちろんアマとプロの差って実際すごいんやけどね
ただ作中のすごさから考えたら海外選手はどんな描写になるんやろというテニスの王子様現象ありそう
あと最近マンネリよな明らかに
83: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:45:15.86
>>50
そんなん言うたらスラムダンクだってしょぼいってことになるぞ
そんなん言うたらスラムダンクだってしょぼいってことになるぞ
105: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:46:47.22
>>83
アイシールドもクソショボいな
アイシールドもクソショボいな
129: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:48:56.00 ID:L6/1NfTs0
>>105
演出がよけりゃええんよな
演出がよけりゃええんよな
225: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:54:59.14
>>50
栗林はフル代表でもやれてるって感じやしそんなインフレはせんやろ
栗林はフル代表でもやれてるって感じやしそんなインフレはせんやろ
52: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:43:11.43
Jリーグユースが絶対あんなレベルの高い意識で練習してるわけないよな
65: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:43:58.32
>>52
なぜしてないと思うのか
なぜしてないと思うのか
72: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:44:28.71
ワイならプロ諦めて花ちゃんと結婚するわ
78: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:44:58.94
>>72
サッカーやめたら花ちゃん離れていくやろ
サッカーやめたら花ちゃん離れていくやろ
77: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:44:46.87
葦人はボールコントロール下手でまだダイレクトプレーについていけてないって評価なのに
ペナルティエリア外からダイレクトボレー二回決めてるのおかしいわ
あんなん一流CFでもなかなか出来ん
ペナルティエリア外からダイレクトボレー二回決めてるのおかしいわ
あんなん一流CFでもなかなか出来ん
101: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:46:33.99
>>77
一瞬の野性味はあるみたいな感じで脳内補完しとるわ
一瞬の野性味はあるみたいな感じで脳内補完しとるわ
86: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:45:30.82
ユースのメンタルゴリゴリ削られる部分はリアル
それ以外はマンガって感じ
周りのサッカー仲間はみんな読んでるな
それ以外はマンガって感じ
周りのサッカー仲間はみんな読んでるな
87: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:45:38.72
ユースはチームのためじゃなくプロになるためにサッカーしてるみたいなメンタルの描写はマジで的を射てるで
124: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:48:29.12
サイドバック転向のところめっちゃおもろい
シャカリキ系の天才主人公マンガが進化した感じでワクワクする
シャカリキ系の天才主人公マンガが進化した感じでワクワクする
174: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:51:40.30
スポーツ漫画ってその競技やってる奴しか見ないのか?
どうしたらキャプ翼やスラムダンクになれるのや
どうしたらキャプ翼やスラムダンクになれるのや
206: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:53:40.44
これが6巻のラストっていう衝撃
217: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:54:22.63 ID:L6/1NfTs0
>>206
そっから14巻たってるのに話があまり進んだ気がしない
そっから14巻たってるのに話があまり進んだ気がしない
233: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:55:40.10
>>206
テラフォとか進撃みたいに
早めにこの展開でてたらもっと話題になったのかもしれんな
でもそれだと主人公の点への執着が描けんから浅くなっちゃうのかもしれんね
テラフォとか進撃みたいに
早めにこの展開でてたらもっと話題になったのかもしれんな
でもそれだと主人公の点への執着が描けんから浅くなっちゃうのかもしれんね
262: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:57:06.94
ワイは贔屓のチームのユース見てるけど本当に大変そうやわ
一日中プロになれるかどうかを他人に見られながら生きていくとかワイにはできひん
一日中プロになれるかどうかを他人に見られながら生きていくとかワイにはできひん
292: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:58:18.65
なんでアオアシアニメ化しないんや?
みんな待っとるやろ
みんな待っとるやろ
312: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:59:03.10
>>292
あんなのアニメ化して腐がつくわけないやん
あんなのアニメ化して腐がつくわけないやん
342: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:00:18.74
>>312
鬼滅もアニメ前同じこと言われてたやん
鬼滅もアニメ前同じこと言われてたやん
359: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:00:51.90
416: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:03:10.95 ID:L6/1NfTs0
>>359
代表編があれば
代表編があれば
368: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:01:10.31
サッカー漫画としておもろいのは確かけど
アシトの花へのぐう畜対応のオンパレードはクソクソのクソ
アシトの花へのぐう畜対応のオンパレードはクソクソのクソ
390: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:02:08.36
>>368
いうほど畜生なことしてたか?
いうほど畜生なことしてたか?
476: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:05:36.58
>>390
気を遣って健康レシピ作ってくれたらありがとうでええやろ
なにより、お前が見に来てたら気が散るわ発言をまだワイは許してへんで
気を遣って健康レシピ作ってくれたらありがとうでええやろ
なにより、お前が見に来てたら気が散るわ発言をまだワイは許してへんで
426: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:03:30.26
412: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:03:02.09
>>368
でも花が傷ついてるのなんかエロいし…
でも花が傷ついてるのなんかエロいし…
373: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:01:26.43
阿久津とアシトが交互にやらかす漫画
375: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:01:29.90
アシトが攻守コンプリートしたサイドバック目指すってのはええんやけど
シャビ並に周り見えとる選手にボール触らせる機会が少ないポジションに置くのもったいないし
今サイドバックで評価されとる選手クッソ足速いのは前提でキック精度もある奴なんだよな
シャビ並に周り見えとる選手にボール触らせる機会が少ないポジションに置くのもったいないし
今サイドバックで評価されとる選手クッソ足速いのは前提でキック精度もある奴なんだよな
396: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:02:21.32
>>375
連載してるうちに現実のサッカーが変わるのあるあるやな
連載してるうちに現実のサッカーが変わるのあるあるやな
461: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:04:54.82
>>375
サイドバックはディフェンスラインで守備するのは当然として、時にはチームで一番高い位置まで走らなきゃいけないから、より周りが見えててタイミングわかる選手が重要って作者が描きたいんでしょ
サイドバックはディフェンスラインで守備するのは当然として、時にはチームで一番高い位置まで走らなきゃいけないから、より周りが見えててタイミングわかる選手が重要って作者が描きたいんでしょ
670: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:14:37.05
>>375
言うて今のサッカーはサイドバックめちゃくちゃ重要やからなあ
言うて今のサッカーはサイドバックめちゃくちゃ重要やからなあ
384: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:01:57.38
母親が1番可愛いとか謎な漫画
385: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:01:58.18
この子が主人公に惚れたのなんでやっけ??
403: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:02:38.84
>>385
おにぃに似てるから
おにぃに似てるから
491: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:06:19.06
760: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:18:12.25
>>491
ここホンマに親に申し訳なくなる
ここホンマに親に申し訳なくなる
496: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:06:44.76
人気サッカー漫画ランキング
642: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:13:27.26
>>496
ほんまにキャプ翼見てたんかこいつら
もうちょい上の層だけやろ一番好き言うのは
ほんまにキャプ翼見てたんかこいつら
もうちょい上の層だけやろ一番好き言うのは
651: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:14:01.20
>>642
小学生編はレジェンドやししゃーない
小学生編はレジェンドやししゃーない
675: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:14:43.45
>>651
中学生編も名作なんだよなあ
中学生編も名作なんだよなあ
581: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:10:45.68
638: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:13:18.31
>>581
これをみんなの前で啖呵切るのザ主人公って感じで大好き
これをみんなの前で啖呵切るのザ主人公って感じで大好き
588: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:11:11.55
栗林がいかにすごくても現実の久保のほうがあらゆる意味で上行ってる感じあるよな
630: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:12:56.89
>>588
バルサレアルのハイブリッドやしなぁ
ぐうの音も出ないサッカーエリート
アオアシの主人公とは戦場が被らないわ
バルサレアルのハイブリッドやしなぁ
ぐうの音も出ないサッカーエリート
アオアシの主人公とは戦場が被らないわ
682: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:14:57.93
熱さで言うたら昔のサッカーマンガには絶対勝てんから理屈に持って行くのは大正解や
昔ならルールすらガバガバでラスボスがサウジアラビアか韓国やで?それでも当時はアホほど熱かった
昔ならルールすらガバガバでラスボスがサウジアラビアか韓国やで?それでも当時はアホほど熱かった
715: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:16:16.11
>>682
あのJリーグ創設からワールドカップ初出場までの熱さには絶対敵わんもんな
俺フィーなんて現実とリンクしまくってほんと凄かったわ
あの作品の真の良さは当時を知らないとわからんだろうな
あのJリーグ創設からワールドカップ初出場までの熱さには絶対敵わんもんな
俺フィーなんて現実とリンクしまくってほんと凄かったわ
あの作品の真の良さは当時を知らないとわからんだろうな
719: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:16:30.25
>>682
俺フィーの熱度は異常
俺フィーの熱度は異常
751: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:17:44.49
>>719
日本のワールドカップ初出場と被ったからなあ
ドーハの悲劇があったのでかいわ
日本のワールドカップ初出場と被ったからなあ
ドーハの悲劇があったのでかいわ
914: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:24:35.38
>>682
読み直すとサッカーの試合の9割がタイマンで笑う
読み直すとサッカーの試合の9割がタイマンで笑う
840: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:21:30.27
863: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:22:25.09
>>840
とにかく言語化ってのはどのスポーツでも大事だよな
とにかく言語化ってのはどのスポーツでも大事だよな
909: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:24:25.11
936: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:25:20.83
>>909
普通に有能で草生える
普通に有能で草生える
940: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:25:49.18
>>909
大友の資質を見抜く望コーチ有能
大友の資質を見抜く望コーチ有能
948: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:26:22.28
>>909
就活生の言う潤滑油ってこういうやつのことなんかね
就活生の言う潤滑油ってこういうやつのことなんかね
934: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:25:15.18
これ最高にかっこいい
987: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 23:27:56.60
アオアシがウケたのはサッカーの基本的なこと、ダイアゴナルランや絞りなどを必殺技のように演出したから
そら面白いに決まってるわ
そら面白いに決まってるわ
38: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 22:42:03.27
チー牛がアオアシw
引用元: ・2ちゃんねるsc
コメント