ガチウヨ~主権は誰の手にあるのか~
2019年9月22日(日)放送
記事・画像引用元(全文はこちら)
https://www.mbs.jp/eizou/backno/190922.shtml
塾生は約30人。
その一人、21歳のヒロキは、仲村さんにネット上で絡んできた「ネトウヨ」だった。
だが「もうネトウヨは、卒業!塾長のおかげです」と笑う。
今年6月、仲村さんとヒロキは、慰霊の日を沖縄で迎える。
兵士と住民が地獄を見たガマ(自然洞窟)にも入り、沖縄戦に初めて触れたヒロキ。
「自分の悩みは、ちっぽけでした」と自省し、生活を立て直そうとする。
ところが8月9日、右翼が集まる反ロシアデーにヒロキの姿が見えない…。
引用元: ・2ちゃんねるsc
“いま”の日本が見えてくる「ガチウヨ」の声 – 社会 : 日刊スポーツ https://t.co/o5CgQ9nflu
— Ken Negami(肉球新党「猫の生活が第一」) (@debu4649) 2019年9月25日
MBSドキュメンタリー映像’19「ガチウヨ〜主権は誰の手にあるのか〜」
めっちゃ面白かった!!
これ関西だけ放送なの!?勿体ない。。
ナレーション誰だろうと思ったら、せやろがいおじさんだった🤭
「米国の正義を疑え!!」沖縄基地問題に取り組む「ガチウヨ」女性に密着 https://t.co/yKJVVOjs8a— 八幡愛 (@aiainstein) 2019年9月22日
毎日放送「映像19」のドキュメンタリー番組「ガチウヨ」を拝見。印象は、真理の探求、信念の実践を心掛けておられると見れた。現代社会で求道精神を持ち、日本の歴史性に立脚した根本から問題提起する仲村塾長の活動は実に清々しい。敬服だ。弊会も弊会なりに、日本の自主独立に向け奮闘していきたい。
— 一水会 (@issuikai_jp) 2019年9月25日
「右、左の対立とかが煽られている世の中ですが、そもそも私たちが右、左とかの思想を理解していないのでは。本来は対立しないでいいのに対立が煽られているのかもしれない。今問題となっている排他的、差別的な言動について、右翼の側も『おかしい』と声を上げている」。
https://t.co/C57HPma6cX— tomohiko888 (@tomohiko888jp) 2019年9月20日
今毎日放送でやってるドキュメンタリー「ガチウヨ」面白い。ちゃんとした右翼がまだ健在、というかかなり少数派っぽいけどなんか見てて安心する。
— けるる軍曹@ツバキ推し (@sgt_keruru) 2019年9月22日
これきっかけに本でも出てもう少しこの団体の思想が世に広く知られたらええなと思います。「ここ20年で右翼は変わった。そもそも弱いものをいたわるのが右翼だったのに、弱いものに罵声を浴びせるようになった。なので自分を貫いてこの団体を作った」という言葉が重い。「ガチウヨ」は伊達やない
— 増田聡 (@smasuda) 2019年9月22日
ネトウヨが大喜びで#MBS の #ガチウヨ 番組飛びついたみたいだけど、残念でした。一水会に近いねんな。
— mika_berry (@mika_berry) 2019年9月22日
映像’19「ガチウヨ 主権は誰の手にあるのか」
沖縄に思いを馳せるだけでなく実際に何度も足を運んだり反ロシアはもちろんアメリカにも反旗を翻す姿勢および行動、これこそ真の右翼であり愛国者ではなかろーか
原爆慰霊碑のあの文言なんかも普通の真っ当な“真の”日本人なら誰もがおかしいと思うはず— タカノハ名人 (@boil_okiami) 2019年9月22日
日米地位協定に基づくと米軍に支障除去をする義務がない。ゴミを捨てても汚しても拾わなくても片付けなくても良い。しかし一方で、米軍への理解を求める為'海岸でのゴミ拾い'をする。ゴミは拾わなくて良い。せめて捨てるな。
もう一つ。日米地位協定に基づくと、米軍はあなたの事を守りません。 https://t.co/pgut1WTkcl— のんちゃん (@nogitama) 2019年9月26日
番組の放送が終わった様なのでお知らせ。
番組に出演する'ヒロキ'は9月1日に花瑛塾を卒業し、塾での経験を生かし元気に過ごしています。
5年間共に過ごしてきて散々な目に何度も遭いました(笑)が、これから先もなかむらは応援していく決意でいます。
(画像はフィリピン・ダバオでの2ショット) pic.twitter.com/tVe65ZBqdy— のんちゃん (@nogitama) 2019年9月22日
コメント