
NHKが動画を削除して謝罪。「これでわかった!世界のいま」の公式Twitterが投稿し、批判殺到していた。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/sekaima_jp_5edf2322c5b621d9aa4d2fdc?utm_hp_ref=jp-homepage
番組では、デモの発端が、黒人男性が警察官に押さえつけられて死亡した事件であることを紹介したうえで、今回の事件に様々な人たちが怒りを募らせている背景やトランプ政権の対応とそれに対する批判、アメリカ社会の分断の現状などを26分間にわたってお伝えしました。
CGアニメーションは、番組の中で、アメリカの黒人の人たちが置かれている厳しい状況をわかりやすくお伝えしようと、格差のデータや指標とともに約1分20秒間にまとめたものです。
しかし、視聴者からこのアニメーションについて、問題の実態を正確に表していないなどというご批判をいただき、掲載を取りやめました。掲載にあたっての配慮が欠け、不快な思いをされた方にお詫びいたします。
これステレオタイプそのままで逆に差別を助長しそうだし、Black Lives Matterなのだからまずは命の問題が大事でしょう。貧しいからって怒ってるわけではありません。 https://t.co/FSkLfdb0fZ
— じゅんじゅん in Boston (@junjunh0101) June 8, 2020
よくNHK Worldを観ますが日本国内の放送のレベルはこんなに低いなんて信じられません。まともにリサーチしないならこのようなコンテンツを作らないでください。自分の言葉で発信できる黒人と相談してください。起りを感じます。
差別の助長になります。削除してください。デタラメです。危ない。
— Geri Coady (ジェリー) (@hellogeri) June 8, 2020
正気か?NHK
根底には格差に対する不満もあるから曲解ではないやろ
それだけが要因という単純化した構造はおかしい
そもそも自分の命が狙われるという恐怖もあるだろ
職質で殺されるんだから
格差は確かに要因やけどその格差が起きた原因だと思われる差別が描かれてない
この動画だけだと差別が原因じゃなく貧困層の妬みひがみで暴れてるようにみえる
むしろ殺されたから暴れてるのか?
きっかけであって理由ではないんじゃない?
複数の要因があるから単純化することがおかしいんやで
日本のバカメディアは馬鹿向けに因果関係を単純化する
それによって単純化した浅い思考しかできない決めつけアホゴミカス野郎が大量に生まれるんや
一理あるわ
差別というか暴力やん
殺人やん
面と向かって差別しないだけ全然他国よりマシやろ
何言ってるの
在日韓国人や中国人、東南アジアやら、同性愛者、女性、日本にはたくさんの差別があるのにさ
特にジェンダーの価値観は明らかにヨーロッパから20年位遅れてるよ
暴動と略奪の原因はNHKの言う通りじゃん
それをBLMのデモに便乗してやってるだけ
大義があれば正当化できるからね
平和にデモしてる人達と一緒にすべきじゃない
デマの原因は差別でしょよ
デマ?
年間1000人単位で警察が射殺してる国やから
日本なんて10人もおらんやろ
しかも射殺だけで1000人やから怪我含むとひどい事になるぞ
こいつはそもそも何してたんや
引用元: ・2ちゃんねるsc
米国の複雑な人種問題に焦点をあてようとする @NHK の意図は理解していますが、この動画ではもっと多くの考察と注意が払われるべきでした。使われたアニメは侮辱的で無神経です。 https://t.co/y3s4pSAenz
— ジョセフ・M・ヤング 駐日米国臨時代理大使 (@USAmbJapan) June 9, 2020
人種間の公正と平等について学ぶことは、生涯にわたる努力です。まずはじめに、国立アフリカ系米国人歴史文化博物館の「Talking About Race」を見ることをおすすめします。https://t.co/Q0hazkKxqx https://t.co/u2YnLKUb13
— ジョセフ・M・ヤング 駐日米国臨時代理大使 (@USAmbJapan) June 9, 2020
【掲載取りやめ】NHK、米国黒人社会の説明アニメで謝罪「人権への配慮が欠けた」https://t.co/deEMdowf36
7日放送の番組内で使用したアニメについて「問題の実態を正確に表していない」という批判を受けていた。 pic.twitter.com/g80TEOMH9j
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 9, 2020
今、全米で広がっているデモの原因は、警官が無抵抗の黒人を殺害する事件が続き、犯人が裁かれないことです。#BlackLivesMatter (黒人の命も大切だ)運動が求めているのは命の平等です。それを「どっちもどっち」であるかのように報道するNHKに抗議します。https://t.co/AIQrpk49bU https://t.co/r1S0e7J449
— 町山智浩 (@TomoMachi) June 8, 2020
話題になってる「世界のいま」のアニメ動画って、冒頭でNHKの記者が「白人警官がいかに黒人から撃たれる恐怖の中で仕事をしてるか」という(警察暴力を擁護するような)説明を延々とした後で流れたんだよ。その「黒人=粗暴」というメッセージを強化するアニメになってるわけ。
— 元々岡田猫 (@yousaymale) June 8, 2020
この動画は、人種偏見の酷い例として海外のSNSで拡散されている。こんな鈍感な報道を防ぐには、メディアの中の多様性を増やすことがある。例えば、もしNHKに黒人ジャーナリストがいたら、この動画を止めることができたかもしれない。日本社会の多様性が増えているが、メディアは追いついていない。 https://t.co/ggQuxR69zt
— Martin Fackler (@martfack) June 8, 2020
国立大学教員です。「黒人が格差を前に怒っている」というような単純な理解を国営放送で流して人種差別を助長するのはやめてください。せめて現代アメリカの人種問題の専門家に内容の妥当性をチェックしてもらうべきでした。制作担当者は恥を知りなさい。
— Koji Yamamoto 山本浩司 (@Koji_hist) June 8, 2020
https://twitter.com/hiwaki_gaku/status/1269965254726844417
コメント