歴史地区やと放水銃50以上あるから
紅葉ライトアップは中止なったのはアレやろうけど
これのもっとすげえ奴になるとカメラ付いてて遠隔操作出来るからな
どういうところに遠隔操作必要なんや?高所とか?
遠いところ?高所もか
有名どころやとさいたまスーパーアリーナにハイメガキャノンみたいなのあるで
京都のどこの村かは忘れたけど村中にある消火器官が景観への配慮で偽装されてて中から放水銃が出てくるのも別の意味で燃えるw pic.twitter.com/cgn4U1kZjP
— かずちん(アイコン変えました) (@Kaz6801) 2018年12月1日
引用元: ・2ちゃんねるsc
白川郷の別の場所代。
一家に一台放水銃 (ง •̀_•́)ง pic.twitter.com/Umrekc0cco— P300M (@P300M) 2019年10月28日
たまたま休みだったから白川郷行ってきたら大変なものを見てしまった。あの水が出てたやつは放水銃というらしい。小屋みたいなやつがパカッと開いて水が出るのかっこいい。 pic.twitter.com/L0z9C1cGb6
— うし (@usshssh) 2019年11月4日
— とっくん (@tokkun01) 2019年11月4日
白川郷火災で活躍した放水銃、景観に合っているうえに、開き方が斬新ですぐ使えるの最高! → 木造文化財の「火の用心」:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/2TQTcV3vn3 pic.twitter.com/ws1nhBKWem
— サト (@sat_mi) 2019年11月4日
#白川郷 で火事がありましたが、住民が素早く #放水銃 で延焼を防いだそうです。素早く行動できたのはこんな雪の中でも訓練しているからです。#世界遺産 に暮らす方々の行動力に感動です。
写真は同じ世界遺産群の #富山県 #南砺市 上梨地区の訓練の様子です。 pic.twitter.com/SPCjloDL3Y— 鶴見哲也|メディアから豊かな暮らしをデザインする一級建築士 (@t_tetsuya) 2019年11月5日
白川郷、大事に至らなかったのは、日頃の備えがあったから。中学2年生の英語の教科書に、「Yui-To Share Is to Live.」という文章が載っている。貴重な放水銃使用の映像が今回リアル作動で見られた。 pic.twitter.com/lgbSoqHzwI
— ぎゃばん@VanGa0911 (@teniova) 2019年11月4日
白川郷、合掌造りに水のアーチ 一斉放水訓練https://t.co/w2ZA6mcAS2#世界文化遺産 に登録されている岐阜県の #白川郷 で、 #合掌造り を火災から守るための一斉放水訓練がありました。集落内の放水銃の点検を兼ねて年に1回行う恒例行事、写真愛好家たちも大勢見守ります。 pic.twitter.com/nVSwrJr7iJ
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2019年11月4日
フォロー外より失礼します。
京都のかやぶきの里かも知れません。https://t.co/8hPOushRy4— 後藤隊長 (@boot_vmlinuz) 2018年12月2日
コメント