
1: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:24:28.54
-完全に規制緩和しかない(橋下/堀江)
堀:そのへん僕は合ってると思うんですけど、完全に規制緩和しかないと思うんですよ。
橋:そうなんですよ。それをね、政治の役割として特定の産業とかね、
特定の行を政治家が伸ばしていくとか、もっと言ったら国民の賃金とか所得をね、政治が上げていくっていうのは、
これは政治家、政治ができることじゃないと思うんですね。
僕もちっちゃい法律事務所を今やってるんですけど、従業員の給料を上げるって大変なことですよ。
売上伸ばさないといけないでしょ?
政治家が賃金を無理矢理上げるなんてのはね、これは不遜な考え方で、民間の企業とか国民の皆さんが、いかに経済活動をね活発にできるか。
その環境を整えるところまでが政治家の役割だと思ってます。
【今の政治に不満なこと】橋下徹氏/堀江貴文氏 対談まとめ①
https://matome.naver.jp/odai/2137442239968836401
2: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:24:55.64
税金をあげるというやつは給料増やす努力した?
152: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:56:11.96
>>2
本当これ
本当これ
3: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:25:02.81
努力の形跡が見えてることが最低条件だよね
4: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:25:09.35
じゃあ公務員の給料カットで
166: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 11:02:36.06
>>4
給料つか手当が民間と比較して違和感有りすぎ
給料つか手当が民間と比較して違和感有りすぎ
7: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:25:23.12
安倍が頭おかしいんだよ
8: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:25:31.18
たし蟹
与えられるのを待ってるだけだよな
与えられるのを待ってるだけだよな
9: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:25:42.45
政治の力で賃金を抑えます!!
15: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:26:26.20
その給料上がるの前提で消費税やらなんやら上がってるんですが
18: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:26:41.31
政治にはなんら期待しないから、もらいも少なくていいから、税金として取り上げる金額を減らせ
なにも期待してないから
なにも期待してないから
19: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:26:46.50
給料は上げられません
でも税金は上げます
でも税金は上げます
23: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:26:56.37
でも上級国民なら努力とか関係なしに上げるよ♪
29: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:27:38.10
規制緩和より公的機関を欧州並までに消せばいいだけだぞ
31: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:28:02.28
これは正論
ただ消費を増やそうとする議論の中で言う話じゃない
ただ消費を増やそうとする議論の中で言う話じゃない
33: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:28:15.92
人件費をコストとか平気で表で言い出してから下に金まわす流れなんかないぞ
35: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:28:35.13
売上を増やす努力するもの管理職だろ
40: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:29:21.65
橋下って口以外無能やろ
55: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:30:48.84

なお労働生産性は上がっているのに実質賃金は下がっている模様
101: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:39:58.84
>>55
糞やな
そして政府も大企業の方ばっか向いて国民の金を献上しとる
トリクルダウンなんて一切ないのに
糞やな
そして政府も大企業の方ばっか向いて国民の金を献上しとる
トリクルダウンなんて一切ないのに
56: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:30:54.82
儲かってる大企業様から税とらずに税と物価の上昇だけ起こってる庶民とは流石に目の付け所が違いますわ
58: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:30:57.25
韓国兄さんに最低賃金負けてるぞ
59: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:31:07.37
政治の力で売上伸ばそうとしてる経営陣も変やないかな?
61: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:31:28.92
給料上げろって社長に言えばよくねえ?w
64: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:32:36.61
なんでもいいから国債発行しまくれば給料もそのうち上がるからな
政治の力も必要
政治の力も必要
69: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:34:18.85
いや円安と法人税で富の偏在起きてるんやから再分配政策は政治責任やろ
79: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:36:03.14
規制緩和して景気よくなったことないやん
緩和するたびに大都市(東京)の巨大資本に駆逐されるやん
緩和するたびに大都市(東京)の巨大資本に駆逐されるやん
92: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:38:04.80
>>79
その船は政府&与党&野党&官僚&マスコミ&財界の相乗りやしなぁ
その船は政府&与党&野党&官僚&マスコミ&財界の相乗りやしなぁ
95: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 10:38:26.08
なら赤字の公務員は政治家含めて給料ボーナス無しで
引用元: ・2ちゃんねるsc
Leave a Reply