1: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:21:41.04 ID:/b7YTkKUd
2: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:21:56.36
そうはならんやろ
3: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:22:39.64
犬って
9: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:26:27.03
どういうこと?これ
13: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:27:21.51
>>9
撤退した後に上陸して同士討ちと事故で死者が出てる
撤退した後に上陸して同士討ちと事故で死者が出てる
15: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:28:17.09
>>13
草
なんで仲間割れしとんねん
草
なんで仲間割れしとんねん
8: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:25:39.93
サンキューイッヌ
11: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:27:08.54
ネトウヨが大好きなやつだ
17: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:29:45.92
>>11
パヨチョンってなんでいつまでも日本にいるの?
パヨチョンってなんでいつまでも日本にいるの?
12: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:27:08.95
駆逐艦大破させてて草
14: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:28:00.04
これ面白くないんだが😅
16: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:29:16.60
【DOG】【DOG】【DOG】
18: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:29:56.32
🙄ここで仲間狙撃したらどうなるやろ…って思ってたやついなかったんかな
戦争では
戦争では
20: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:34:33.92
なろうよりひどい…
24: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:37:28.14
旧日本軍「適当にペスト研究所とか書いとけw」
米兵「ペ、ペストォ!?ワクチン!ワクチン持ってきてワクチン!!死にたくないよぉおおぉぉ」
33: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:42:07.02
>>24
草
草
34: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:42:27.05
>>24
ぐうかしこい
ぐうかしこい
35: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:42:52.58
コテージ作戦(コテージさくせん、Operation Cottage)は、太平洋戦争中の1943年8月に行われた、アメリカ軍などによるアリューシャン諸島のキスカ島への上陸作戦である。
本作戦は、大日本帝国陸軍のキスカ島守備隊が撤退した後に実行された。
本作戦は、大日本帝国陸軍のキスカ島守備隊が撤退した後に実行された。
戦後、『史上最大の最も実戦的な上陸演習であった』と皮肉られるほど上陸作戦は計画通り進められ、日本軍が既に撤退していたために敵勢力との戦闘は起きなかったものの、アメリカ軍の同士討ちなどによる戦闘で死傷者が生じた。
また8月18日には、島の北西で哨戒中であった駆逐艦アブナー・リードが触雷した。
同士討ちによる死者数100人余り、負傷者が数十名という数字からアメリカ軍のパニックが推測できる。
アメリカ軍はもちろん日本軍が撤退したとは知らなかったため、通常通り艦砲射撃を行い、上陸作戦を行った。そのため上陸後、周囲を警戒するが、「いるはずの日本軍」が一向に攻撃を仕掛けてこないので兵士たちは疑心暗鬼に陥ってしまった。
「いつ不意を付かれて襲われるか分からない」と更に兵士達の緊張状態が高まった結果、動く物を無差別に日本軍兵士と勘違いし同士討ちが起きたのである。
なお、日本軍の軍医がいたずら心で撤退前に建物の前に「ペスト患者収容施設」と書いた看板を置いたため、占領後、従軍していたドナルド・キーンがこれを訳した際、再度パニックが起き、本国へ大量のペストワクチンを発注している。
42: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:46:17.57
>>35
軍医おちゃめで草
軍医おちゃめで草
36: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:43:56.32
Wikipediaみたら戦力から軍用犬すら消えて「無し」になってて草はえた
38: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:44:26.29
濃霧の中やったんやっけなこれ
37: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 09:44:17.94
ガイジかましてるのは日本だけじゃなかったんやな
引用元: ・2ちゃんねるsc
コメント