
1: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:42:56.63 ID:CWQg2fyt0
涼しいどころか風すら来ないんやが
お前騙したんか?
お前騙したんか?

5: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:43:48.36
草
3: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:43:44.94
すまんのか?
4: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:43:46.19
被せ方やろ…
7: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:44:49.44
遺体かな?
12: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:45:29.58
盛大に滑ったな
2: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:43:24.53
画像貼ってる辺り自覚あるやんクソスレおもんないぞ
13: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:45:30.58
裏側に被せろよ
まあそれでも風量落ちるけど
まあそれでも風量落ちるけど
14: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:45:32.74
ゲェジ
16: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:46:01.65
どうやって被せるのが正解なんこれ
18: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:46:33.17
>>16
やさしく
やさしく
19: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:46:34.30
ワロタ
21: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:46:59.50
エアコン買え
23: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:47:29.54
どうでもいいけど昨日カビ対策に脱衣場に扇風機置いたら乾燥めっちゃ早くてテンション上がった
537: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:36:01.44
>>23
洗面所にはサーキュレーターと小さい湿気取り使ってるわ
湿気取りの水のたまり方がかなりエグい
洗面所にはサーキュレーターと小さい湿気取り使ってるわ
湿気取りの水のたまり方がかなりエグい
25: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:47:34.26
こうやぞ


27: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:48:07.17 ID:CWQg2fyt0
>>25
ちょっと待ってろ
ちょっと待ってろ
55: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:52:33.94
>>25


116: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:58:00.39
>>55
ええ…
ええ…
560: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:38:02.32
>>55
感電してて草
感電してて草
28: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:48:27.35
このタオルに保冷剤包んで首の脈に巻いとくと温度の下がった血が巡って体温下がるゾ
腿の付け根でもいいけど動きづらいのでNG
腿の付け根でもいいけど動きづらいのでNG
31: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:49:09.81 ID:CWQg2fyt0
は?


36: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:49:58.21
>>31
ガイジ死ね
ガイジ死ね
39: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:50:00.95
>>31
そもそもこれタオル濡れてないやろ
そもそもこれタオル濡れてないやろ
43: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:50:21.27 ID:CWQg2fyt0
>>39
いや濡れてるから
ちょっと待ってろ
いや濡れてるから
ちょっと待ってろ
53: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:52:00.48 ID:CWQg2fyt0
>>39
はいこれ
元は同じ色のタオルな
わかったか

はいこれ
元は同じ色のタオルな
わかったか

62: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:52:57.64
>>53
くさそう
くさそう
37: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:49:59.83
ハッカ油薄めてスプレーするとええぞ
44: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:50:26.54
濡れたタオルを肩にかけて扇風機&クーラーやろ
46: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:50:44.53
よっこらしょっと
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
56: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:52:37.50
エアコンという最適解がわかりきっているのになぜ人間はそれ以外のDIYでなんとか冷えないか工夫しようとしてしまうのか
64: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:53:08.70 ID:CWQg2fyt0
>>56
ワイの家のエアコン舐めてるんか?94年製やぞ
ちょっと待ってろ
ワイの家のエアコン舐めてるんか?94年製やぞ
ちょっと待ってろ
77: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:54:33.66
>>64
買い替えろや
買い替えろや
72: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:54:05.08 ID:CWQg2fyt0
>>56
はい
お前はこれでもクーラーを使うというんならよほどクーラーが好きなんやろな
はい
お前はこれでもクーラーを使うというんならよほどクーラーが好きなんやろな

82: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:54:53.68
>>72
これは爆発しますわ
これは爆発しますわ
84: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:54:58.81
>>72
ぶっちゃけ昔のエアコンの方がよく冷えるよ
ちな元エアコン修理屋さんや
ぶっちゃけ昔のエアコンの方がよく冷えるよ
ちな元エアコン修理屋さんや
103: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:56:28.32
>>84
なんで?フロンのせい?
なんで?フロンのせい?
124: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:58:31.05
>>103
まあガス(冷媒という)も当時から4種類くらい変わって来てるんやけど
あんま関係ない
問題はインバータで制御されてるかどうか
昔のは電気喰うけど100パーで動くからな
まあガス(冷媒という)も当時から4種類くらい変わって来てるんやけど
あんま関係ない
問題はインバータで制御されてるかどうか
昔のは電気喰うけど100パーで動くからな
66: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:53:15.20
エアコンつけっぱなしが最強って結論出てるよな
90: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:55:20.54
羽根外して軸にオナホくっつけて回転さしてみ?
たまげるで
たまげるで
98: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:56:15.85
>>90
チンコもげそう
チンコもげそう
150: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:01:41.67
>>90

163: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:02:43.62
>>150
草
草
545: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:36:28.86
>>90
これでええんか?

これでええんか?

92: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:55:29.24
網戸に霧水かけると涼しくなるのと同じ原理やろ
水を吸わせる素材が風通しよくないとアカン
水を吸わせる素材が風通しよくないとアカン
102: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:56:25.60
扇風機じゃもう無理やで…あっつい
126: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:58:47.46
凍らせたペットボトル置くんやで


135: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:59:32.89
>>126
これええな
冷風機と同じ原理やな
これええな
冷風機と同じ原理やな
237: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:09:39.93
>>126
ワイは後ろに置いてる
溶けたら飲むと最高や!
ワイは後ろに置いてる
溶けたら飲むと最高や!
264: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:11:42.32
>>126
床ビチョ定期
床ビチョ定期
129: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 21:58:56.52
エアコンに詳しいやつ誰もおらんやん!
145: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:00:29.32
>>129
ワイ元エアコン修理屋さんやけど
素人じゃ無理やで
真空乾燥機って言うのが必要で5~10万くらいいるし
他にも色んな工具とか計器とか必要やで
ワイ元エアコン修理屋さんやけど
素人じゃ無理やで
真空乾燥機って言うのが必要で5~10万くらいいるし
他にも色んな工具とか計器とか必要やで
152: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:01:58.88
>>145
おまえエアコン修理おしまくりやな
おまえエアコン修理おしまくりやな
169: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:03:21.89
>>152
もう二度とやりたくないで
今年は今から激忙しくて寝る暇ないやろな
まあ腕あれば中卒の20歳でも月収100万とか行くけどな
もう二度とやりたくないで
今年は今から激忙しくて寝る暇ないやろな
まあ腕あれば中卒の20歳でも月収100万とか行くけどな
165: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:03:01.80

628: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:48:29.38
>>165
これ持ってるけどほとんど意味ない😡
これ持ってるけどほとんど意味ない😡
168: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:03:16.51
メンソーレ的なものの入ったスプレーでもしとけば十分涼しくなるやろ
180: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:04:39.58
>>168
沖縄かな?
沖縄かな?
186: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:05:00.70
>>180
草
草
193: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:05:22.22
数年前に工場扇オススメってカキコあったから実際使ったら
部屋の物全部ぶっ飛んでったンゴね
部屋の物全部ぶっ飛んでったンゴね

210: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:07:09.14
>>193
草
草
195: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:05:41.39
除湿の方が電気代高いってほんとか?
214: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:07:39.28
>>195
ほんと
ほんと
216: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:07:45.35
>>195
除湿の方式にもよるけどな
基本除湿の方が電気代上がると思うで
除湿の方式にもよるけどな
基本除湿の方が電気代上がると思うで
221: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:08:02.49
>>195
除湿のしくみ
除湿のしくみ
1クーラー作動 冷却&除湿
2冷えた室温をあげるためヒーターで加熱
なんやで
243: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:10:02.65
>>221
安いエアコンの除湿は2行目が無いで
安いエアコンの除湿は2行目が無いで
256: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:10:55.60
>>243
じゃあ室温キープどうするんや?
じゃあ室温キープどうするんや?
303: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:15:19.78
>>256
弱冷房なんや
室温は下げるのみで上げれん
弱冷房なんや
室温は下げるのみで上げれん
198: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:06:03.23
小型エアコンなら最新モデルが新品でも4万切るぞ
207: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:06:54.21
サジェストに金玉があるアンメルツヨコヨコを信じろ

229: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 22:08:42.89
>>207
草
草
引用元: ・2ちゃんねるsc
Leave a Reply